› Christine › るいまま組  › まちかど漫遊帖 › まち歩き4

2010年11月09日

まち歩き4

百間町・・


芸子さんのお話や


繁華街のホテル「川六さん」


まち歩き4


ライオン通りに入って ライオン通りの名称候補には


百万べん通りっていうのも上がっていた由来!


百万回来てもらいたいから・・って(笑)


↑もし そうなってたらアナウンサー泣かせだったな!


一同そんな声も出ました(笑)


まち歩き4



お腹もすいたし ちょこっと休憩に「美代志野」さんへ


みんな あったかーいぜんざいで ほっこり☆


まち歩き4



毎月14日を記念日にやってこられるカップルさんの


素敵なお話。。。あ~その方にお会いしたいね!!



まち歩き4



お次は 華下天満宮へ!



まち歩き4



民家の中に すんなり溶け込んでいるっ。


うーんこのあたりのお話・・ちょっと記憶が・・(汗)


○| ̄|_



片原町からは


お食事場所の海鮮食堂へ向かう~!


風はやや強めですが いいお天気ですね。



まち歩き4



刺身・アジフライ・ぶりの照り焼きなど 


新鮮なお魚料理が低価格でー!


くりすは海老の天ぷら定食にしましたよ。



まち歩き4



今回はベビーカーに乗った谷さま長男君


よっしーさま息子くん2歳児君も同行でしたが


とってもおりこうさんで 崎さんやるいままのお話にも


ちゃーんと耳を傾けておりました。← すごい!



まち歩き4



12月からはおいしい貝柱がいただけるんですって~!


でもその漁の大変さ・・


8メートルから深いところで30メートルも潜るとのこと。


潜水病っていうの。。あるんですね。


ただ今 若い後継者を募集中☆


この0歳2歳児君は・・まだまだ先ですね(笑)



まち歩き4



ここで一旦記念撮影をして解散!


崎さんとは まだまだ帰り道 ご一緒しながら


お話を聞くことに!!


伝統工芸かがり手まり 


お教室の見学もさせていただき



まち歩き4



3町ドームにて 崎さんとお別れ~!


本当に盛り沢山なお話を ありがとうございました。


まち歩き4



その後は 美術館前の「城の眼」へ


残ったみかちゃん 谷さんとともに るいままにガイドいただく。



まち歩き4



このお店は 特注コンクリートでできていて


いろんな分野の芸術家の方々が 関わっているそうです。


昭和37年OPENってことなので 老舗の喫茶店ですね。


あったかいココアとるいままのお話を聞きながら


芸術家になった気分で 今回のまち歩きを終えました。



るいままー。


お忙しいのに いろいろ事前準備 コース作りをしていただいて


ありがとうございました。


また一緒に歩いてね。♪(o ̄∇ ̄)/


☆☆**<(_ _*)X(*_ _)>**☆☆


まち歩き4


同じカテゴリー(るいまま組 )の記事画像
まちかど漫遊帖2024秋編
徳子2024お稽古⓼合同リハーサル
徳子2024お稽古⑦
女将ご飯亭の試食会
広報たかまつ2024/12
徳子2024お稽古⑥
学びのバースデー
徳子2024お稽古⑤
まちかど漫遊帖2024秋編
徳子2024お稽古④
同じカテゴリー(るいまま組 )の記事
 まちかど漫遊帖2024秋編 (2024-12-22 17:30)
 徳子2024お稽古⓼合同リハーサル (2024-12-17 23:00)
 徳子2024お稽古⑦ (2024-12-13 18:33)
 女将ご飯亭の試食会 (2024-12-12 23:00)
 広報たかまつ2024/12 (2024-11-26 09:20)
 徳子2024お稽古⑥ (2024-11-15 20:00)
 学びのバースデー (2024-11-02 22:00)
 徳子2024お稽古⑤ (2024-10-18 14:00)
 まちかど漫遊帖2024秋編 (2024-10-09 10:40)
 徳子2024お稽古④ (2024-10-04 20:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まち歩き4
    コメント(0)