
2014年05月31日
パン屋さんめぐりでリフレッシュ
昨夜はくりきん石灯りライブの練習日
なかなか手強い曲揃いです。。

そんななか・・
きんじさんがピアノの音を
しっかり把握しようと努力されていることに感動♪
私もますます頑張ろうって思うのであります!

さて頑張るためには
なにかおいしいものを・・ということで
今日は気になっていたパン屋さんへ!

あっ!ここにあったんだねって場所!

駐車場も第2までいっぱいで
入店も制限で扉の外で待ち!

やっと買えましたよ

もぐもぐいただきまーす。(≧∀≦)ノ

なかなか手強い曲揃いです。。
そんななか・・
きんじさんがピアノの音を

しっかり把握しようと努力されていることに感動♪
私もますます頑張ろうって思うのであります!
さて頑張るためには
なにかおいしいものを・・ということで
今日は気になっていたパン屋さんへ!
あっ!ここにあったんだねって場所!
駐車場も第2までいっぱいで
入店も制限で扉の外で待ち!
やっと買えましたよ

もぐもぐいただきまーす。(≧∀≦)ノ
2014年05月29日
一夜限りのレストラン
昨夜のこと・・
山に向かって車を走らせ到着すると
そこは塩飽諸島のきれいな夕焼け・・

サンアンジェリーナ コートダジュールへ

昨夜のドレスコードは水玉
おのおの水玉模様を身につけた
おしゃれさんたちと『塩飽レストラン』

同じテーブルには
ホワイトブラックよしこママとマスタ-&テノール米ちゃん

お隣のテーブルにはみっけもおりますよ!
ぐるっと見回すと各テーブルには
いろいろご活躍の顔見知りの方々も~。

さぁスタート!進行はるいまま。
バリールイスオーダーの
爽やかグリーン水玉ワンピが
会場に映えてとってもお似合い!
クリームソーダを連想しましたよ!

4名のシェフ・ソムリエ・パテシェール6名が
次々ご挨拶を終え

塩飽諸島 地産地消の安全な食材を使って
採れたての野菜や魚をメニューに
おいしいコースの始まりです!









どの料理もシェフたちのこだわりや心意気を感じ
とてもおいしく堪能しました!

特別な一夜だけのレストラン
ごちそうさま!(^▽^)/
帰りの車の中で
うつみんとれえこさんが話す食育の話も
うんうんとうなずきながら
楽しいドライブの後 皆さんをお送りし
おなかいっぱいの夜は更けました!
またあるといいなぁ~☆
山に向かって車を走らせ到着すると
そこは塩飽諸島のきれいな夕焼け・・
サンアンジェリーナ コートダジュールへ
昨夜のドレスコードは水玉
おのおの水玉模様を身につけた
おしゃれさんたちと『塩飽レストラン』
同じテーブルには
ホワイトブラックよしこママとマスタ-&テノール米ちゃん
お隣のテーブルにはみっけもおりますよ!
ぐるっと見回すと各テーブルには
いろいろご活躍の顔見知りの方々も~。
さぁスタート!進行はるいまま。
バリールイスオーダーの
爽やかグリーン水玉ワンピが
会場に映えてとってもお似合い!
クリームソーダを連想しましたよ!
4名のシェフ・ソムリエ・パテシェール6名が
次々ご挨拶を終え
塩飽諸島 地産地消の安全な食材を使って
採れたての野菜や魚をメニューに
おいしいコースの始まりです!
どの料理もシェフたちのこだわりや心意気を感じ
とてもおいしく堪能しました!

特別な一夜だけのレストラン
ごちそうさま!(^▽^)/
帰りの車の中で
うつみんとれえこさんが話す食育の話も
うんうんとうなずきながら
楽しいドライブの後 皆さんをお送りし
おなかいっぱいの夜は更けました!
またあるといいなぁ~☆
2014年05月27日
鍵盤Sお稽古Day♪14
6月席のお稽古を終えて
いつものお楽しみ珈琲タイム。.:*・゚☆

今日は最近よく行くパン屋さん~
こちらで
大納言パンときなこおはぎパンを買って
みんなでいただきました!!

珈琲は慶子姉さんが入れてくれる
『青の魔法チーム』から続いている
『ゆうなぎ』 変らぬおいしさです。

いつもありがとうございます!
そしてお疲れさまでした。♪
いつものお楽しみ珈琲タイム。.:*・゚☆
今日は最近よく行くパン屋さん~

こちらで
大納言パンときなこおはぎパンを買って
みんなでいただきました!!
珈琲は慶子姉さんが入れてくれる
『青の魔法チーム』から続いている
『ゆうなぎ』 変らぬおいしさです。

いつもありがとうございます!
そしてお疲れさまでした。♪
2014年05月25日
~つながるマルシェ~
新妻きゃんべる!ほんと初々しく新妻だぁ!!

メイドのエリりん!やっとパンにありつけました!。

ぱおちゃん作のバックとともにとなきちんとまゆみさん!

今日も美しいかおりーん!

駐車場で混雑していたありすも到着!
ネイルのせっきぃちゃんおひさしぶり~!

アロバーの梶さんもいい笑顔!

さてビンゴ大会・・。リーチからが長いのよね!

結局一番ビンゴのありす!はお買い物券GET!l
さっすがぁであります!(笑)

エリりんのパンとアロバーのアメリカンアイスコーヒーおいしい~☆

今日は楽しいです!(≧∀≦)ノ
メイドのエリりん!やっとパンにありつけました!。
ぱおちゃん作のバックとともにとなきちんとまゆみさん!
今日も美しいかおりーん!
駐車場で混雑していたありすも到着!
ネイルのせっきぃちゃんおひさしぶり~!
アロバーの梶さんもいい笑顔!
さてビンゴ大会・・。リーチからが長いのよね!
結局一番ビンゴのありす!はお買い物券GET!l
さっすがぁであります!(笑)
エリりんのパンとアロバーのアメリカンアイスコーヒーおいしい~☆
今日は楽しいです!(≧∀≦)ノ
2014年05月24日
おつかれさま。
WHITE BLACKおとな時間・5月席
今日はリンダがお客さまとしてきてくださいました♪

終演後の突然のお客さまのリクエストは
リンダのソロとなり
とってもお得なコンサートとなりました。
そして。。
写真もありがとうね!

るいままの音楽と言葉・・好きです!!
そんな話をしながら

ワタシ個人的には
まだまだ勉強不足を
痛感中でございました。

またまたガンバル所存でございます。(*- -)(*_ _)
今日はリンダがお客さまとしてきてくださいました♪
終演後の突然のお客さまのリクエストは
リンダのソロとなり
とってもお得なコンサートとなりました。
そして。。
写真もありがとうね!

るいままの音楽と言葉・・好きです!!
そんな話をしながら
ワタシ個人的には
まだまだ勉強不足を
痛感中でございました。

またまたガンバル所存でございます。(*- -)(*_ _)
2014年05月22日
行きたかったカフェ
まえまえから気になっていた
『まんまカフェ』へ行ってきました!

ヘルシーなランチは一品一品丁寧で

串カツ・と野菜トマト煮・炒めナス・煮豆・サラダ
特に煮豆はやわらかくてもっと食べたいくらい(笑)

それから・・

イタリアンジュエリーの展示会

なかなか手にできないジュエリーを
ちょっと着けてみて、気分だけceleb!

そうそう
先日4月席にお客様でお越しいただいた塩田さんのお店です。

ペンダントの重ね着けなどアドバイスいただき
ありがとうございました~。
『まんまカフェ』へ行ってきました!
ヘルシーなランチは一品一品丁寧で
串カツ・と野菜トマト煮・炒めナス・煮豆・サラダ
特に煮豆はやわらかくてもっと食べたいくらい(笑)
それから・・
イタリアンジュエリーの展示会
なかなか手にできないジュエリーを
ちょっと着けてみて、気分だけceleb!
そうそう
先日4月席にお客様でお越しいただいた塩田さんのお店です。
ペンダントの重ね着けなどアドバイスいただき
ありがとうございました~。
2014年05月22日
鍵盤Sお稽古Day♪13
慶子先生のおうちの薔薇がきれいでした。

玄関にはブーゲンビリアの『ピンクレディ』

クリスが好きだろうなぁって飾ったんよ!って
帰り際に話してくれました。
そんな心づかいが素敵だなって思いました。
玄関にはブーゲンビリアの『ピンクレディ』
クリスが好きだろうなぁって飾ったんよ!って
帰り際に話してくれました。
そんな心づかいが素敵だなって思いました。

2014年05月21日
鍵盤Sお稽古Day♪12&もりだくさん。
昨日はあちこちで
朝は・・年に一度の面談

午後からは鍵盤Sお稽古♪
5月・・6月・・この先のことも決めつつ。

夜は・・れえこさん宅での『サバドレラ会』
おいしいお料理の数々や奈央ちゃんのケーキ

才能豊かな面々
お話はつきませぬ。。

ミーコも可愛かった!!(^・o・^)ノ"
レッスン室の小物楽器も興味津々なものが~!!

宿題がありましたので
ひとあしお先に失礼しましたが
素敵なおうちにお招きいただき
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)

とても濃いもりだくさんな一日
なにかと勉強になります。(o*。_。)oペコッ
課題も考えつつ精進したいと思います。

朝は・・年に一度の面談
午後からは鍵盤Sお稽古♪
5月・・6月・・この先のことも決めつつ。
夜は・・れえこさん宅での『サバドレラ会』
おいしいお料理の数々や奈央ちゃんのケーキ
才能豊かな面々

お話はつきませぬ。。
ミーコも可愛かった!!(^・o・^)ノ"
レッスン室の小物楽器も興味津々なものが~!!
宿題がありましたので
ひとあしお先に失礼しましたが
素敵なおうちにお招きいただき
ありがとうございました。(*- -)(*_ _)
とても濃いもりだくさんな一日
なにかと勉強になります。(o*。_。)oペコッ
課題も考えつつ精進したいと思います。

2014年05月17日
新作オペラ初演
~二日間公演で本日は初日~
今年一月のSatoの会でも美声を聞かせてくれた
谷原めぐみちゃんが
今日の新作オペラ初日の主演を~。
ということで
リンダと早めにサンポートへ到着しティータイム

アイスティーでのどを潤していると
本日の公演オケメンバー
やってきて同席~☆

みんながんばってねーとエールを送り
いざ開場並びへ~。

開演前の1時間!お隣のお席はまりりん後輩
そしてリンダの教え子!

知りあいだらけのホール内
ごあいさつの嵐(笑)
そういえば・・
リンダとオペラを客席で観劇って初めてで
なんだか不思議な感覚!

さぁ間もなく開演です!
~そして追記~
終演後は・・・



皆さんお疲れさま!
明日もご出演の皆さんがんばってくださいね~♪
今年一月のSatoの会でも美声を聞かせてくれた
谷原めぐみちゃんが
今日の新作オペラ初日の主演を~。
ということで
リンダと早めにサンポートへ到着しティータイム
アイスティーでのどを潤していると
本日の公演オケメンバー
やってきて同席~☆
みんながんばってねーとエールを送り
いざ開場並びへ~。
開演前の1時間!お隣のお席はまりりん後輩
そしてリンダの教え子!
知りあいだらけのホール内
ごあいさつの嵐(笑)
そういえば・・
リンダとオペラを客席で観劇って初めてで
なんだか不思議な感覚!
さぁ間もなく開演です!
~そして追記~
終演後は・・・
皆さんお疲れさま!
明日もご出演の皆さんがんばってくださいね~♪
2014年05月15日
ジーンときました。。
サッカーの事
詳しくありませんが
中村憲剛選手のブログを読んで
胸が熱くなりました。
http://nakamurakengo.cocolog-nifty.com/
「どんなに最高な日でも、どんなに最悪な日でも、
必ず次の朝は来るわけで。」
乗り越えていく心の様に
特にサッカーファンではありませんでしたが
今まで以上に
応援したい気持ちが湧いてきました。
どんなスポーツも本当に素晴らしい☆
コツコツがんばっている人たちに
心からエールを送ります!

詳しくありませんが
中村憲剛選手のブログを読んで
胸が熱くなりました。
http://nakamurakengo.cocolog-nifty.com/
「どんなに最高な日でも、どんなに最悪な日でも、
必ず次の朝は来るわけで。」
乗り越えていく心の様に
特にサッカーファンではありませんでしたが
今まで以上に
応援したい気持ちが湧いてきました。
どんなスポーツも本当に素晴らしい☆
コツコツがんばっている人たちに
心からエールを送ります!
2014年05月13日
2014年05月13日
鍵盤Sお稽古Day♪11など・・
午前中は5月の講師会♪
さっちゃん先生のバースデーということで
サプライズでハッピーバースデーを歌ってみました。
みんなも突然のことなのに
一緒にご唱和ありがとう~(^〇^)
さっちゃん先生・・私より半年お姉さん!
頼りにしています!これからもよろしくね♪

午後からは久々の鍵盤Sお稽古

慶子姉さんの特製ぜんざいは絶品です☆
あずきの煮込み具合もイイ感じで
いつもながら感動!!おいしい(≧∇≦)ノ
ごちそうさまでした~(゚▽゚*)

これで今月の本番もますますやる気が~♪
童謡も・・百恵ちゃんソングも・・
まずは移調から~~♪
そして採譜~~♪
さっちゃん先生のバースデーということで
サプライズでハッピーバースデーを歌ってみました。
みんなも突然のことなのに

一緒にご唱和ありがとう~(^〇^)
さっちゃん先生・・私より半年お姉さん!
頼りにしています!これからもよろしくね♪
午後からは久々の鍵盤Sお稽古

慶子姉さんの特製ぜんざいは絶品です☆
あずきの煮込み具合もイイ感じで
いつもながら感動!!おいしい(≧∇≦)ノ
ごちそうさまでした~(゚▽゚*)
これで今月の本番もますますやる気が~♪
童謡も・・百恵ちゃんソングも・・

まずは移調から~~♪
そして採譜~~♪
Posted by クリスティーヌ♪ at
18:15
│Comments(0)
│お稽古・Lesson・リハーサル│るいまま組 │yamaha│sweets fruits Japanese sweets
2014年05月12日
2014年05月12日
2014年05月11日
母の日は弦楽アンサンブル
友人たちのコンサートが9回目を迎え
私も毎回逃さず拝聴している
『ラ・レゾナンス・アンサンブル』

今日も心に響く弦楽アンサンブルの魅力を
ホールいっぱいに響かせてくださいました。
私も1ファンとして今年もステージ下手にて。

演奏終えたまゆみ先生と
こっそり写真を~☆

うりうり~♪ ソロよく頑張ったね!!
感動したよー!!
皆さんお疲れさまでした。ヽ(・∀・)ノ

また来年2015/5月10日(日)の母の日に・・
記念すべき10回目のコンサートを楽しみにしていますね。

さて・・私もひとだんらく
チョコっとくつろぎまーす!(o’ω’o)ノオツカレサマ~☆

あっエミリーからもらった好物の『観まん』

これもありがたくいただきまーす。(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
そして・・
母の日に届いたプレゼントを眺めながら
母の日おめでとう.。.:*・゚☆

母たちにもありがとう.。.:*・゚☆
母でいられることにもありがとう.。.:*・゚☆
私も毎回逃さず拝聴している
『ラ・レゾナンス・アンサンブル』
今日も心に響く弦楽アンサンブルの魅力を
ホールいっぱいに響かせてくださいました。
私も1ファンとして今年もステージ下手にて。
演奏終えたまゆみ先生と
こっそり写真を~☆
うりうり~♪ ソロよく頑張ったね!!
感動したよー!!

皆さんお疲れさまでした。ヽ(・∀・)ノ
また来年2015/5月10日(日)の母の日に・・
記念すべき10回目のコンサートを楽しみにしていますね。
さて・・私もひとだんらく

チョコっとくつろぎまーす!(o’ω’o)ノオツカレサマ~☆
あっエミリーからもらった好物の『観まん』
これもありがたくいただきまーす。(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪
そして・・
母の日に届いたプレゼントを眺めながら
母の日おめでとう.。.:*・゚☆
母たちにもありがとう.。.:*・゚☆
母でいられることにもありがとう.。.:*・゚☆
Posted by クリスティーヌ♪ at
18:26
│Comments(0)
│concert │mc work│family│thanks│sweets fruits Japanese sweets
2014年05月09日
彼女のこと
そう・・彼女は小説家です。
あまりにもたくさんの事を手掛けている
プロデューサーなので
先日スキル展でお借りした本を読むことになり
ふと思い出させてくれる時間となりました。
感想は・・封をしてこっそり置いてまいりましたが(笑)
するすると引き込まれていき
二度目の読み返しの時は
登場人物の台詞を『彼女』の発する声で
勝手に想像してしまいました。(^-^)

今日は返却に行くと
思いがけず一冊ありましたので
『僕らの町』を・・

そうだ・・一階のカフェで読んでみよう~と
今回はお抹茶とお菓子をお共に
ページをめくっておりますと・・
背後から「ごきげんよう~」と(・Θ・;)
えっまさか?なんてタイミングに(◎_◎;)
わたし・・拝読中で半泣きです。。おはずかしい。
その彼女はそのあと
ではまた~と風のように去って行かれましたが(笑)

やっぱり自宅でひっそり読むべきだったか(笑)

本はいいですね。
静かに戒めてくれたり和ませてくれたり
勇気や元気をもらえ想像力も膨らみ
心が潤います。
そんなことを思い起こさせてくれる
『彼女』に感謝です。・'゚:*:・'゚☆
あまりにもたくさんの事を手掛けている
プロデューサーなので
先日スキル展でお借りした本を読むことになり
ふと思い出させてくれる時間となりました。
感想は・・封をしてこっそり置いてまいりましたが(笑)
するすると引き込まれていき
二度目の読み返しの時は
登場人物の台詞を『彼女』の発する声で
勝手に想像してしまいました。(^-^)
今日は返却に行くと
思いがけず一冊ありましたので
『僕らの町』を・・
そうだ・・一階のカフェで読んでみよう~と
今回はお抹茶とお菓子をお共に
ページをめくっておりますと・・
背後から「ごきげんよう~」と(・Θ・;)
えっまさか?なんてタイミングに(◎_◎;)
わたし・・拝読中で半泣きです。。おはずかしい。
その彼女はそのあと
ではまた~と風のように去って行かれましたが(笑)
やっぱり自宅でひっそり読むべきだったか(笑)
本はいいですね。
静かに戒めてくれたり和ませてくれたり
勇気や元気をもらえ想像力も膨らみ
心が潤います。
そんなことを思い起こさせてくれる
『彼女』に感謝です。・'゚:*:・'゚☆
2014年05月07日
和菓子ブームです。
一昨日は国分寺の森上屋の柏餅
(一気に食べて画像なし
)
抹茶ドーナツ生地に小豆が練りこまれてます!

昨日は長尾町孝子堂の柏餅ときなこおはぎ

今日は林町シモサンベーカリーの五色豆パン?
パンも和系好みな感じ~☆

どれもおいしいー!!
考えてみると・・豆が好きなのかな~!
φ(c・ω・ )ψ モグモグ
(一気に食べて画像なし

抹茶ドーナツ生地に小豆が練りこまれてます!
昨日は長尾町孝子堂の柏餅ときなこおはぎ
今日は林町シモサンベーカリーの五色豆パン?
パンも和系好みな感じ~☆
どれもおいしいー!!
考えてみると・・豆が好きなのかな~!
φ(c・ω・ )ψ モグモグ
2014年05月06日
サンポートDAY③公開講座
今日もサンポートへ
~歌手とピアニストのための~
第3回 長町順次先生の公開講座へ

今回は高校生やレッスン生も
大学の授業を受けるような雰囲気で
楽譜を手に手に真剣な面持ち

朝からのアクシデントにもめげないリンダりんは

講座の5曲をしっかり歌って

3時間半はあっというまの充実した時間でした!

今回も・・ほぼノンストップな長町先生!
熱いです。(゚▽゚*)♪

盛りだくさんな内容のなか
特にペダルの使用法や
弾き始める時の呼吸を学ぶことができ
帰宅後早速おさらいしてみましたよ。

きよりんは全曲楽譜持参で
学生時代にすごく練習している様子が
書き込みから伺えました!(*"ー"*)

学ぶことを一番最優先に
すくすく吸収できる年頃の高校生が
このような講座やレッスンを受けられること
とても幸せなことですね!
私は・・高校生じゃないけどがんばろーっ♪(*^-^)
長町先生 ありがとうございました。

リンダりん長時間お疲れさまでした♪.。.:*・゚☆

素敵な歌声ありがとう~♪
~歌手とピアニストのための~
第3回 長町順次先生の公開講座へ
今回は高校生やレッスン生も
大学の授業を受けるような雰囲気で
楽譜を手に手に真剣な面持ち
朝からのアクシデントにもめげないリンダりんは
講座の5曲をしっかり歌って
3時間半はあっというまの充実した時間でした!
今回も・・ほぼノンストップな長町先生!
熱いです。(゚▽゚*)♪
盛りだくさんな内容のなか
特にペダルの使用法や
弾き始める時の呼吸を学ぶことができ
帰宅後早速おさらいしてみましたよ。

きよりんは全曲楽譜持参で
学生時代にすごく練習している様子が
書き込みから伺えました!(*"ー"*)
学ぶことを一番最優先に
すくすく吸収できる年頃の高校生が
このような講座やレッスンを受けられること
とても幸せなことですね!
私は・・高校生じゃないけどがんばろーっ♪(*^-^)
長町先生 ありがとうございました。

リンダりん長時間お疲れさまでした♪.。.:*・゚☆
素敵な歌声ありがとう~♪

2014年05月05日
サンポートDAY②コンサート本番
合唱団のコールジュニア高松
ティンカーベルコールジュニアとリハーサルを終え
本番は・・
会場に入りきれないほどのお客様をお迎えし
お待ちいただきながら
入場いただくことになった皆さま申し訳ありませんでした。
そしてありがとうございました。m(._.*)m
懐かしいあの歌・思い出の曲・・
会場いっぱい楽しい歌声に包まれました♪
また来年のこどもの日にお会いしましょう!
ありがとうございました。。・:*:・°☆
~追記~
この模様は高松ケーブルテレビでご覧いただけます。
会場にお越しになれなかった皆さま
どうぞご覧くださいね☆
そして来年のエントリーご参加もお待ちしています。(^-^)
2014年05月04日
サンポートDAY①コンサートリハーサル
今回で8回目を迎える
~こどもの日のこどものためのコンサート~

今日はリハーサルでサンポートホール高松へ

親子で歌いつごう日本の歌百選より
エントリーされたファミリー
そして会場の皆さんとともに
ピアノや管弦楽によるアンサンブルの生演奏で
楽しく歌っていただきます!

出演は・・・
フルート 都村慶子
ファゴット 滝口善之
チェロ 荒木誠一
ピアノ 中村久美子
ソプラノ 石井眞紀
伴奏ピアノ 平井由紀子
児童合唱 コールジュニア高松
司会 石川由美

会場 サンポートホール高松5階 第2小ホール
日時 5月5日(月祝 )13時30分開場 14時開演
入場無料 入場整理券有り

ロビーではこいのぼりも泳いでいますよ!
明日はみんなでうたいましょうね!(^O^☆♪
お待ちしていまーす♪
~こどもの日のこどものためのコンサート~
今日はリハーサルでサンポートホール高松へ
親子で歌いつごう日本の歌百選より
エントリーされたファミリー
そして会場の皆さんとともに
ピアノや管弦楽によるアンサンブルの生演奏で
楽しく歌っていただきます!
出演は・・・
フルート 都村慶子
ファゴット 滝口善之
チェロ 荒木誠一
ピアノ 中村久美子
ソプラノ 石井眞紀
伴奏ピアノ 平井由紀子
児童合唱 コールジュニア高松
司会 石川由美
会場 サンポートホール高松5階 第2小ホール
日時 5月5日(月祝 )13時30分開場 14時開演
入場無料 入場整理券有り
ロビーではこいのぼりも泳いでいますよ!
明日はみんなでうたいましょうね!(^O^☆♪
お待ちしていまーす♪
2014年05月04日
~PASSION~情熱ライブが大阪からやってきた♪
昨夜は夕方から片原町へGO!
アリスからのご縁で繋がった面々
関西から高松入りの皆さんと約4年ぶりの再会。
あのときはレコーディングに立ち会いました♪
その後新メンバーも加わり更に進化された
PASSION LIVES HERE BAND

ちょっと珍しい「セミナーバンド」で
~中年男性の心を掴んで離さない~
~経営者の方の気持ちを歌います~

あっこっこんたちと準備しながら

リハーサルも見ながら

私も受け付け嬢(^ー^*)ノ

本番はアンコールまでノンストップで16曲♪

お客さんもいっぱーい!!

MCしながら歌い続け演奏し続けるパワーは
すごいのひとこと。
笑わせてもくれるし
なるほど~っておじさまの気持ち満載な曲に
引き込まれ続ける2時間半!
このGWに大阪からヒッチハイクで高松へきたという
20歳の青年も
みんなと馴染んでライブに巻き込まれたり
っていうひとコマも(笑)
ビジネスセミナーライブで
会場内はみんな情熱パッション(≧∇≦)

きよりんの旦那さんも呼びこまれて(笑)

打ち上げではルーキーさんも(笑)
あっルーキーさんの千の風・・も3年ぶりくらい
やっぱりえーかんじでしたよ。(笑)

髪を切ってより若々しくなったとなきちんも
楽しみながらも決してカメラ目線ははずさない(笑)
さすがです('ー')
アリス~!

そう・・アリスはずーっと忙しかったね!
いろんな応対も大変だったことでしょう。

アリスのおかげでみんな楽しめた~☆

本当におつかれさまでした!ノ*:・'゚☆

そしてメンバーのみなさん
楽しい時間をありがとうございました。☆⌒c( ̄▽ ̄)

PASSION LIVES HERE BANDとは?
「中小企業を唄で応援するセミナーが世の中にあってもいいじゃないか!」
そう考えた大阪のあるコンサルタントが、
音楽ライブではなく、あくまで「ライブセミナー」として、
中小企業経営者、そこで働く特にオヤジの気持ちを
リアルなオリジナル歌詞と、
ちょっと懐かしい?メロディーに載せて歌う
セミナーバンドを2009年に結成。
それ以来、約4年半で150曲のオリジナルソングを制作し、
メンバーも増え、年4回(ぐらい)のライブ活動を
大阪を拠点に行っているバンドである。

アリスからのご縁で繋がった面々
関西から高松入りの皆さんと約4年ぶりの再会。
あのときはレコーディングに立ち会いました♪
その後新メンバーも加わり更に進化された
PASSION LIVES HERE BAND
ちょっと珍しい「セミナーバンド」で
~中年男性の心を掴んで離さない~
~経営者の方の気持ちを歌います~
あっこっこんたちと準備しながら
リハーサルも見ながら
私も受け付け嬢(^ー^*)ノ
本番はアンコールまでノンストップで16曲♪
お客さんもいっぱーい!!
MCしながら歌い続け演奏し続けるパワーは
すごいのひとこと。
笑わせてもくれるし
なるほど~っておじさまの気持ち満載な曲に
引き込まれ続ける2時間半!
このGWに大阪からヒッチハイクで高松へきたという
20歳の青年も
みんなと馴染んでライブに巻き込まれたり
っていうひとコマも(笑)
ビジネスセミナーライブで
会場内はみんな情熱パッション(≧∇≦)
きよりんの旦那さんも呼びこまれて(笑)
打ち上げではルーキーさんも(笑)
あっルーキーさんの千の風・・も3年ぶりくらい
やっぱりえーかんじでしたよ。(笑)
髪を切ってより若々しくなったとなきちんも
楽しみながらも決してカメラ目線ははずさない(笑)
さすがです('ー')
アリス~!
そう・・アリスはずーっと忙しかったね!
いろんな応対も大変だったことでしょう。
アリスのおかげでみんな楽しめた~☆
本当におつかれさまでした!ノ*:・'゚☆
そしてメンバーのみなさん
楽しい時間をありがとうございました。☆⌒c( ̄▽ ̄)

PASSION LIVES HERE BANDとは?
「中小企業を唄で応援するセミナーが世の中にあってもいいじゃないか!」
そう考えた大阪のあるコンサルタントが、
音楽ライブではなく、あくまで「ライブセミナー」として、
中小企業経営者、そこで働く特にオヤジの気持ちを
リアルなオリジナル歌詞と、
ちょっと懐かしい?メロディーに載せて歌う
セミナーバンドを2009年に結成。
それ以来、約4年半で150曲のオリジナルソングを制作し、
メンバーも増え、年4回(ぐらい)のライブ活動を
大阪を拠点に行っているバンドである。
2014年05月03日
今日からスキル展
初日にお邪魔しております。(^▽^)/
ZENKON湯/続・塩飽大工衆プロジェクト。というのがあり
この二つのプロジェクトに関わった人たちは、
いろんなスキルを持ち合わせた、その道のスペシャリストです。

会場では作品がアートフルに展示されています!






気になっていた小説も貸し出し1号(笑)

また返却にも足を運び、

スペシャリストの作品の数々を
今後も楽しみたいと思います。

即売品も・・

多数ございますよ~!!

2014年5月3日~6月8日 10:00~17:00
名物かまど2F かまどホール(坂出)
入場料 300円

展示を見た帰りはお抹茶とお菓子で和み~☆

皆さんもぜひぜひ~☆
ZENKON湯/続・塩飽大工衆プロジェクト。というのがあり
この二つのプロジェクトに関わった人たちは、
いろんなスキルを持ち合わせた、その道のスペシャリストです。
会場では作品がアートフルに展示されています!
気になっていた小説も貸し出し1号(笑)
また返却にも足を運び、
スペシャリストの作品の数々を
今後も楽しみたいと思います。
即売品も・・
多数ございますよ~!!
2014年5月3日~6月8日 10:00~17:00
名物かまど2F かまどホール(坂出)
入場料 300円

展示を見た帰りはお抹茶とお菓子で和み~☆
皆さんもぜひぜひ~☆
2014年05月02日
8ヵ月のBabyは人見知りに・・
5月2日晴天~で・・暑いですね。
3ヶ月半ぶりにひろみんとお会いすると
Babyもすくすく成長しちょっと人見知り(^-^)

でもでも私もひるまずおきゃんぶりを発揮し( ̄▽ ̄)
(おきゃんって久しぶりな言葉ヘ(^ー^*)
Babyの笑顔いただきました。(゚▽゚*)

可愛いのでなんどもちょっかいだしましたよ。(笑)

かいとくんまた遊ぼうね!!

引き続き楽しいGWを~☆

3ヶ月半ぶりにひろみんとお会いすると
Babyもすくすく成長しちょっと人見知り(^-^)
でもでも私もひるまずおきゃんぶりを発揮し( ̄▽ ̄)
(おきゃんって久しぶりな言葉ヘ(^ー^*)
Babyの笑顔いただきました。(゚▽゚*)
可愛いのでなんどもちょっかいだしましたよ。(笑)
かいとくんまた遊ぼうね!!

引き続き楽しいGWを~☆