
2019年09月28日
2019年09月27日
CHOCOLAT CHOCOLAT COFFEE
ショコラショコラコーヒー1号店にて

厚切りトーストブロックのたっぷりサラダと
あったかクラムチャウダーとフライドポテト
野菜ジュースとアメリカンコーヒー
分量もバランスよくておいしい〜☆

ランチタイムだけどモーニングメニューオッケー!

オープン5周年記念でコーヒーチケット頂きました。

サンドウィッチやケーキなどどれもおいしそう!
また来ちゃおう٩(๑>∀<๑)۶

厚切りトーストブロックのたっぷりサラダと
あったかクラムチャウダーとフライドポテト
野菜ジュースとアメリカンコーヒー
分量もバランスよくておいしい〜☆

ランチタイムだけどモーニングメニューオッケー!

オープン5周年記念でコーヒーチケット頂きました。

サンドウィッチやケーキなどどれもおいしそう!
また来ちゃおう٩(๑>∀<๑)۶
2019年09月23日
トーイトコへGo
今朝のこと。
連絡やり取りがあって
今日どうする?
お互いまだパジャマ・・
それから10分で出かける準備して
そこから10分後にお迎えに来てくれて
素早い準備が素晴らしい私たち←自分で言う(笑)

向かった先は塩江町
「びすとろTo-y-Toco」
市内から「遠いとこ」かもしれないけど
おしゃべりしながらのドライブは 楽しくて
そんなに遠くなかった。٩(๑>∀<๑)۶

店内は70年80年代のレコードがいっぱい

おいしいポークカレーランチを食べながら

店内で流れている曲に懐かしさ満載

オーナーのケイタ君もお久しぶりでした。

気さくなオーナーご夫妻と
自然に恵まれた明るいお店
http://www.shokokai.or.jp/37/373611S0111/index.htm

ドライブしながらまた立ち寄りたいです。
連絡やり取りがあって
今日どうする?
お互いまだパジャマ・・
それから10分で出かける準備して
そこから10分後にお迎えに来てくれて
素早い準備が素晴らしい私たち←自分で言う(笑)

向かった先は塩江町
「びすとろTo-y-Toco」
市内から「遠いとこ」かもしれないけど
おしゃべりしながらのドライブは 楽しくて
そんなに遠くなかった。٩(๑>∀<๑)۶

店内は70年80年代のレコードがいっぱい

おいしいポークカレーランチを食べながら

店内で流れている曲に懐かしさ満載

オーナーのケイタ君もお久しぶりでした。

気さくなオーナーご夫妻と
自然に恵まれた明るいお店
http://www.shokokai.or.jp/37/373611S0111/index.htm

ドライブしながらまた立ち寄りたいです。
2019年09月23日
2019年09月22日
NARA 3
早朝散歩 参拝を終えてもまだ8:30
まだどこもお店が開いてなくて
どんどん歩いているところ
スタバを|´・д・)σ 発見!

可愛い鹿のオブジェに出迎えられました。

朝おやつのあとは

お土産の柿の葉寿司と奈良漬を買いながら。

いろんな店先の前に座っている鹿も気になりますが

いろんなせんとくんも

気になりました。

奈良から帰りに大阪でご飯を食べて

無事帰宅。

少し遅めの我が家の夏休みでした。
まだどこもお店が開いてなくて
どんどん歩いているところ
スタバを|´・д・)σ 発見!

可愛い鹿のオブジェに出迎えられました。

朝おやつのあとは

お土産の柿の葉寿司と奈良漬を買いながら。

いろんな店先の前に座っている鹿も気になりますが

いろんなせんとくんも

気になりました。

奈良から帰りに大阪でご飯を食べて

無事帰宅。

少し遅めの我が家の夏休みでした。
Posted by クリスティーヌ♪ at
20:30
│Comments(0)
│cafe │family│cake. bread│morning lunch dinner│shop office│ train airplane bus travel│holiday │flower green│お土産│refresh
2019年09月22日
NARA 2
ホテルから歩いて行けるということで

早朝 散歩

涼しくて静かで

気持ちのいい朝です。

春日大社参拝

あちこちに可愛らしい鹿

少し歩くと

東大寺

ここの鹿はフレンドリー




おぉっ大きな大仏様

あっコレはやったことある「柱くぐり」

やっぱりやってみたい!

やるしかない!

ちょっと

出れそう

やったー

くぐれてよかった。ψ(`∇´)ψ
つづく。

早朝 散歩

涼しくて静かで

気持ちのいい朝です。

春日大社参拝

あちこちに可愛らしい鹿

少し歩くと

東大寺

ここの鹿はフレンドリー




おぉっ大きな大仏様

あっコレはやったことある「柱くぐり」

やっぱりやってみたい!

やるしかない!

ちょっと

出れそう

やったー

くぐれてよかった。ψ(`∇´)ψ
つづく。
Posted by クリスティーヌ♪ at
17:16
│Comments(0)
│family│morning lunch dinner│ train airplane bus travel│holiday │flower green
2019年09月21日
NARA 1
明石大橋を渡って

4ヶ月ぶりの定期検診へ
今回も異常なしで次は1年後に。

大阪を後にして主人が希望する奈良県へ

向かった先は結構遠く

細道やトンネルが何度もつづき

深い山々を越えてようやく到着。

駐車場からまだまだ歩き

気持ちのいい森林浴

そして玉置神社へ

清らかなで厳かな気持ち

来れてよかったです。

そして早朝から車の運転お疲れさまの乾杯。

美味しいおでんと串カツにほっと和む夜でした。
つづく。

4ヶ月ぶりの定期検診へ
今回も異常なしで次は1年後に。

大阪を後にして主人が希望する奈良県へ

向かった先は結構遠く

細道やトンネルが何度もつづき

深い山々を越えてようやく到着。

駐車場からまだまだ歩き

気持ちのいい森林浴

そして玉置神社へ

清らかなで厳かな気持ち

来れてよかったです。

そして早朝から車の運転お疲れさまの乾杯。

美味しいおでんと串カツにほっと和む夜でした。
つづく。
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:00
│Comments(0)
│family│thanks│morning lunch dinner│shop office│ train airplane bus travel│flower green│お土産│refresh
2019年09月20日
次の課題に向けてJUMP
朝夕ずいぶん涼しくなりました。
また台風が近づいてきているようで
天候が気になります。
さて今日は来月本番の練習で
二胡の陽子ちゃんと新曲の合わせ。
めちゃ頑張らなきゃです。✧FIGHT✧ ٩(๑•̀ω•́๑)و

せ〜

の〜

それ〜っ

ジャ〜〜ンプッ♬
↑
こんな気分です!
また台風が近づいてきているようで
天候が気になります。
さて今日は来月本番の練習で
二胡の陽子ちゃんと新曲の合わせ。
めちゃ頑張らなきゃです。✧FIGHT✧ ٩(๑•̀ω•́๑)و

せ〜

の〜

それ〜っ

ジャ〜〜ンプッ♬
↑
こんな気分です!
2019年09月17日
幸せの門出を魔界の会より
サプライズ相手にバレないように

予約の時間より40分前にお店に到着

お店の人がとても親切で
早過ぎる入店にもかかわらず笑顔で出迎えてくれ
準備万端他のメンバー到着を待つ!と言うか
サプライズ相手には同行のぱおちゃんだけで
アリス のりちゃん クリスの来店を
知らされておらずというビックリ作戦。Σ੧(❛□❛✿)

この待つ間が退屈する事ないアクシデント勃発に!
_(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!

それでもサプライズ成功でカンパーイ!

会話の内容が「当時者」の話題よりも
お店に到着するまでのそれぞれの珍道中が
面白すぎてなかなか本題に入れない。
というそのことにも笑えました。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃






美味しいお料理に満足しながら

みんなずーっと笑いっぱなし

みんなを幸せな気持ちにさせてくれてありがとう♡

となきちんおめでとう♡

これからも変わらずよろしくね☆

まだまだ話し足りないし名残惜しいけど。

また必ず会おうね〜٩(๑>∀<๑)۶

東京でも高松でもいずこでも〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。

予約の時間より40分前にお店に到着

お店の人がとても親切で
早過ぎる入店にもかかわらず笑顔で出迎えてくれ
準備万端他のメンバー到着を待つ!と言うか
サプライズ相手には同行のぱおちゃんだけで
アリス のりちゃん クリスの来店を
知らされておらずというビックリ作戦。Σ੧(❛□❛✿)

この待つ間が退屈する事ないアクシデント勃発に!
_(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!

それでもサプライズ成功でカンパーイ!

会話の内容が「当時者」の話題よりも
お店に到着するまでのそれぞれの珍道中が
面白すぎてなかなか本題に入れない。
というそのことにも笑えました。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃






美味しいお料理に満足しながら

みんなずーっと笑いっぱなし

みんなを幸せな気持ちにさせてくれてありがとう♡

となきちんおめでとう♡

これからも変わらずよろしくね☆

まだまだ話し足りないし名残惜しいけど。

また必ず会おうね〜٩(๑>∀<๑)۶

東京でも高松でもいずこでも〜。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:59
│Comments(4)
│cake. bread│morning lunch dinner│shop office│熟されたママ友│flower green│魔界の女子会
2019年09月16日
病院ラジオ
患者さんやそのご家族からお話を聞きながら
リクエスト曲を流す
病院内に開設しているラジオ番組
病院ラジオ
大変であろう闘病生活を
シンプルに明るくお喋りする姿や
パーソナリティーのサンドゥィッチマンすごい。
見ている側が勇気をもらえます。
患者さんみんなが
一日も早く元気に回復されますように。
リクエスト曲を流す
病院内に開設しているラジオ番組
病院ラジオ
大変であろう闘病生活を
シンプルに明るくお喋りする姿や
パーソナリティーのサンドゥィッチマンすごい。
見ている側が勇気をもらえます。
患者さんみんなが
一日も早く元気に回復されますように。
2019年09月15日
フルートフェスティバル
ヘアーカットのあとは
テクテク歩いてレクザムホールへ

毎年素晴らしいプログラムで
「音楽には人の心を通わせる力がある」
フルート友の会会長のご挨拶のお言葉通り
美しいメロディとフルートの音色が
ホール全体を包み込み
ステージも客席も一体となり
とても素敵なコンサートでした。

まだまだ暑い日が続いておりますが
夏が終わり芸術の秋スタート♬
素敵な時間をありがとうございました。

テクテク歩いてレクザムホールへ

毎年素晴らしいプログラムで
「音楽には人の心を通わせる力がある」
フルート友の会会長のご挨拶のお言葉通り
美しいメロディとフルートの音色が
ホール全体を包み込み
ステージも客席も一体となり
とても素敵なコンサートでした。

まだまだ暑い日が続いておりますが
夏が終わり芸術の秋スタート♬
素敵な時間をありがとうございました。

2019年09月15日
バッサリ!

昨日の日本髪

から〜の〜

本日断髪式! どすこい(笑)

以前からずっと考えていた
ヘアドネーション
今年の始め9月の公演で日本髪役が決まっていたのでそれが終わったらと決めておりました。

昨日の日本髪を結ってくれたいくみちゃん

スッキリバッサリ

今日もお世話になります!

そして



綺麗に仕上げてくれました!

ありがとうございました。❀.(*´◡`*)❀.
ヘアドネーションとは

私も少しでもお役に立てればと思います。
https://www.organic-cotton-wig-assoc.jp/14664921933134
2019年09月14日
2019/9/14(土)千秋楽御礼申し上げます
石あかりSidetrip live千秋楽公演
「音楽と言葉と舞踊 夢十夜 百年の夜」
満員御礼にて終演

心ひとつに準備を進め

美粧 風音美容室スタッフのおこしらえをいただき

最終ゲネプロて一旦緊張し

時には和み

全員で美味しいまかないをいただき

本日15才のお誕生日を迎えたりんたろう君をお祝い

たくさんのお客様とスタッフに見守られながら

開演


緊張の本番「夏目漱石の母」役を終えました。

ご来場のお客様
そして毎公演応援しくれた我が夫に感謝。

会場の外、お庭での上映を観てくださり

終演後お声かけくださった辺見ご夫妻様や

毎年千秋楽公演にいらしてくださる
国方様 猿渡様 三木様 そして角田様
それぞれご家族ご夫妻様のご来場やチケットご購入
差し入れや素敵なプレゼントの数々
お気遣いいただき本当にありがとうございます。
これからも精進致しますので
どうぞよろしくお願い致します。

そしてなにより
全公演をプロデュース「るいまま」
ありがとうございました。
おつかれさまでした。
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1157207.html

関わってくださったすべての皆さま
拙いブログをお読みくださった皆さまへ
感謝の気持ちを込めて
「ありがとうございました。」
「音楽と言葉と舞踊 夢十夜 百年の夜」
満員御礼にて終演

心ひとつに準備を進め

美粧 風音美容室スタッフのおこしらえをいただき

最終ゲネプロて一旦緊張し

時には和み

全員で美味しいまかないをいただき

本日15才のお誕生日を迎えたりんたろう君をお祝い

たくさんのお客様とスタッフに見守られながら

開演


緊張の本番「夏目漱石の母」役を終えました。

ご来場のお客様
そして毎公演応援しくれた我が夫に感謝。

会場の外、お庭での上映を観てくださり

終演後お声かけくださった辺見ご夫妻様や

毎年千秋楽公演にいらしてくださる
国方様 猿渡様 三木様 そして角田様
それぞれご家族ご夫妻様のご来場やチケットご購入
差し入れや素敵なプレゼントの数々
お気遣いいただき本当にありがとうございます。
これからも精進致しますので
どうぞよろしくお願い致します。

そしてなにより
全公演をプロデュース「るいまま」
ありがとうございました。
おつかれさまでした。
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1157207.html

関わってくださったすべての皆さま
拙いブログをお読みくださった皆さまへ
感謝の気持ちを込めて
「ありがとうございました。」
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:59
│Comments(0)
│concert │るいまま組 │thanks│events│Piano│15年企画音楽と言葉と舞踊「夢十夜百年の夜」
2019年09月13日
中秋
石あかりSidetrip live千秋楽前夜の9/13は満月

舞台準備 リハーサルを終えると
洲崎寺みきさんがお抹茶を点ててくださり

部屋の中からお月見気分
暑い暑いと思っていた夏が虫の音と共に終わる気配

そして今日はムスメの誕生日。
まりりんハッピーバースデー!
20代最後の年、健康で朗らかで
益々充実した年を過ごしてね。
千葉の台風の被害が一日も早く復興しますように。

舞台準備 リハーサルを終えると
洲崎寺みきさんがお抹茶を点ててくださり

部屋の中からお月見気分
暑い暑いと思っていた夏が虫の音と共に終わる気配

そして今日はムスメの誕生日。
まりりんハッピーバースデー!
20代最後の年、健康で朗らかで
益々充実した年を過ごしてね。
千葉の台風の被害が一日も早く復興しますように。
2019年09月10日
2019年09月10日
講師会・セミナー・うどんランチ
移転オープン後初 新しいレッスン室で

9月講師会と有本先生をお迎えしてのセミナー

先生の演奏やアドバイスに目がキラキラです!

会の後のうどんランチもね٩(๑>∀<๑)۶


9月講師会と有本先生をお迎えしてのセミナー

先生の演奏やアドバイスに目がキラキラです!

会の後のうどんランチもね٩(๑>∀<๑)۶

2019年09月08日
おめでとう
昨年に続き「かにわしタルト」で
主人のバースデーお祝い!

お誕生日おめでとう!( ^-^)/:★*☆
それから
あしたさぬきさん
ブログ10周年のお知らせもありがとうです。

私にとっては大切な記録 web log
これからも細々と書き記そうと思います。
主人のバースデーお祝い!

お誕生日おめでとう!( ^-^)/:★*☆
それから
あしたさぬきさん
ブログ10周年のお知らせもありがとうです。

私にとっては大切な記録 web log
これからも細々と書き記そうと思います。
Posted by クリスティーヌ♪ at
16:37
│Comments(2)
│family│cake. bread│sweets fruits Japanese sweets│bithday/congratulations/anniversary│holiday
2019年09月07日
2019/9/7(土)終演

リハーサル始まる前も
本番始まる前も

順子先生とお弟子さんたちからの
スタッフへのご挨拶がいつも丁寧で

感謝の気持ちでステージに向かう姿に感動します。
そして順子先生お誕生日おめでとうございます。

また素晴らしいステージを見せてくださいね。

2019年09月06日
2019年09月03日
火曜日のお稽古
9月に入りました。
毎週火曜日に通っていた
「夢十夜」のお稽古も来週で終わり。

お休みの方の役をそれぞれ自ら代役をしながら
しっかり台本を頭に入れております。

チケットはすでに完売にて
キャンセル待ちとなっている模様ですが
9/14(土)19:00〜
皆さまのご来場をお待ちしております。

毎週火曜日に通っていた
「夢十夜」のお稽古も来週で終わり。

お休みの方の役をそれぞれ自ら代役をしながら
しっかり台本を頭に入れております。

チケットはすでに完売にて
キャンセル待ちとなっている模様ですが
9/14(土)19:00〜
皆さまのご来場をお待ちしております。

2019年09月03日
カバーも再放送も来京も
子どもの頃テレビで見て聞いて
子どもながらになんていい曲なんだろう
その場所はどんなところなんだろうと
あまり意味も分からず胸に残った歌があります。
その歌詞を覚えて知らずに口ずさんでいて
その町に家族で訪れた時と
修学旅行の時はワクワクしたものです。
それは「京都慕情」
当時は「渚ゆう子」が歌っているのしか知りませんでしたが、大人になってから「ザ・ベンチャーズ」のカバーだったと知りました。
今でも京都を訪れると勝手に頭の中はぐるぐると
「京都慕情」が流れます。
私の好きな番組に
「京都人の密かな愉しみ」というのが
〇〇編といくつかあり
放送直後も再放送の今もどれも欠かさず。
私の京都慕情が止みません。

京都の四季折々の花々と

四季折々の中の人間模様

ドラマだけど実際のお店や職人さんやお料理など
取材を織り込んでの丁寧な作り

番組のエンディングに流れるのが
「武田カオリの 京都慕情」
このバージョンも自然な歌声で好きです。

ここ数年は夏に訪れておりますが
次はいつの季節に訪れることができるでしょうか。

子どもながらになんていい曲なんだろう
その場所はどんなところなんだろうと
あまり意味も分からず胸に残った歌があります。
その歌詞を覚えて知らずに口ずさんでいて
その町に家族で訪れた時と
修学旅行の時はワクワクしたものです。
それは「京都慕情」
当時は「渚ゆう子」が歌っているのしか知りませんでしたが、大人になってから「ザ・ベンチャーズ」のカバーだったと知りました。
今でも京都を訪れると勝手に頭の中はぐるぐると
「京都慕情」が流れます。
私の好きな番組に
「京都人の密かな愉しみ」というのが
〇〇編といくつかあり
放送直後も再放送の今もどれも欠かさず。
私の京都慕情が止みません。

京都の四季折々の花々と

四季折々の中の人間模様

ドラマだけど実際のお店や職人さんやお料理など
取材を織り込んでの丁寧な作り

番組のエンディングに流れるのが
「武田カオリの 京都慕情」
このバージョンも自然な歌声で好きです。

ここ数年は夏に訪れておりますが
次はいつの季節に訪れることができるでしょうか。
