
2017年07月02日
松江・境港
目覚めると大きな窓から穏やかな海が見える
薄曇りだけど爽やかな朝

朝食にもお蕎麦がついていて
蕎麦好きの私たちにはぴったりの朝ごはん。

ホテルを後にして宍道湖SAに立ち寄り
向かったのは 国宝松江城

ボランティアガイドさんに
お城を案内していただくことにして
いざ天守閣を目指します。

今日はここで歌舞伎があるのね。
スタッフさんが会場設営をされていました。

石垣や城の構造上の特色や歴代城主について
ブラタモリを思わせるマニアックなガイド
お城もガイドも素晴らしい〜☆

天守閣からの西風の涼にしばし暑さをしのぎ。
東西南北 四方から松江の町を眺める。

あっ武将がいる!

ガイドさんから
お城を出たらどうされますかと聞かれたので
「小泉八雲記念館へ行きたいのです。」と伝えると
この人たちについて行けばいいですよと言われる。
ということでガイドさんにお礼を言いここでお別れ

ここから武将二人に分かれ道まで先導してもらいながらのなんだかお得な時間!かたじけない(笑)

別れ際に武将からは「達者でな」
でもわたし的には・・やはり
「ごきげんよう〜☆」だったのである。(笑)

緩やかな坂を下り堀下りの船を見ながら

小泉八雲記念館と旧居へ
「愛と信頼と約束」を大切にしていた
胸に残る八雲の世界。
来てよかった。

八雲の事が頭から離れず
そのまますぐ近くにある「八雲庵」で昼食

緑がいっぱいの庭園を見ながらいただくお蕎麦は
風情がありました。
お蕎麦おいしかったねと松江城よかったねと
小泉八雲記念館来てよかったねと何度も話しながら
車に乗ること約1時間
境港「水木しげるロード・水木しげる記念館」

鬼太郎とネコムスメに出迎えられ

写真撮影オッケーな場所ではここぞとばかりパチリ

妖怪にワクワクする。Ψ(`∀´)Ψ

魔界の母さん(笑)

のんのんばあに会ってみたい!

愛すべき妖怪たちの物語
また読みなおしてみようと思うのであります。

帰りの蒜山SAでは定番ソフトクリーム
ヨーグルトも買っていざ家路。

おいしくて楽しい二日間
また違う季節にも訪れてみたい旅でした。
₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:
薄曇りだけど爽やかな朝

朝食にもお蕎麦がついていて
蕎麦好きの私たちにはぴったりの朝ごはん。

ホテルを後にして宍道湖SAに立ち寄り
向かったのは 国宝松江城

ボランティアガイドさんに
お城を案内していただくことにして
いざ天守閣を目指します。

今日はここで歌舞伎があるのね。
スタッフさんが会場設営をされていました。

石垣や城の構造上の特色や歴代城主について
ブラタモリを思わせるマニアックなガイド
お城もガイドも素晴らしい〜☆

天守閣からの西風の涼にしばし暑さをしのぎ。
東西南北 四方から松江の町を眺める。

あっ武将がいる!

ガイドさんから
お城を出たらどうされますかと聞かれたので
「小泉八雲記念館へ行きたいのです。」と伝えると
この人たちについて行けばいいですよと言われる。
ということでガイドさんにお礼を言いここでお別れ

ここから武将二人に分かれ道まで先導してもらいながらのなんだかお得な時間!かたじけない(笑)

別れ際に武将からは「達者でな」
でもわたし的には・・やはり
「ごきげんよう〜☆」だったのである。(笑)

緩やかな坂を下り堀下りの船を見ながら

小泉八雲記念館と旧居へ
「愛と信頼と約束」を大切にしていた
胸に残る八雲の世界。
来てよかった。

八雲の事が頭から離れず
そのまますぐ近くにある「八雲庵」で昼食

緑がいっぱいの庭園を見ながらいただくお蕎麦は
風情がありました。
お蕎麦おいしかったねと松江城よかったねと
小泉八雲記念館来てよかったねと何度も話しながら
車に乗ること約1時間
境港「水木しげるロード・水木しげる記念館」

鬼太郎とネコムスメに出迎えられ

写真撮影オッケーな場所ではここぞとばかりパチリ

妖怪にワクワクする。Ψ(`∀´)Ψ

魔界の母さん(笑)

のんのんばあに会ってみたい!

愛すべき妖怪たちの物語
また読みなおしてみようと思うのであります。

帰りの蒜山SAでは定番ソフトクリーム
ヨーグルトも買っていざ家路。

おいしくて楽しい二日間
また違う季節にも訪れてみたい旅でした。
₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:
Posted by クリスティーヌ♪ at
20:00
│Comments(0)
│family│morning lunch dinner│ train airplane bus travel│flower green│お土産