
2023年12月03日
Satoの会研究発表会
2023/12/3(日)

Satoの会研究発表会MCでした。

一年ぶりに皆さんの練習の成果や成長を拝聴し

見守ってくれているご家族
寄り添ってくれるピアノ伴奏の市原先生
熱心にご指導されている里美先生の愛の力
素晴らしいなと思いました。

今日もまた
「芸の道、人の道」を感じる一日となりました。

里美先生、皆さんお疲れさまでした。

Satoの会研究発表会MCでした。

一年ぶりに皆さんの練習の成果や成長を拝聴し

見守ってくれているご家族
寄り添ってくれるピアノ伴奏の市原先生
熱心にご指導されている里美先生の愛の力
素晴らしいなと思いました。

今日もまた
「芸の道、人の道」を感じる一日となりました。

里美先生、皆さんお疲れさまでした。
2023年12月03日
音楽と言葉と華
2023/12/2(土) むれ洲崎寺にて

音楽と言葉と華「風姿花伝 真の花 時分の花」

昼席 14:00公演
夜席 17:30公演

ゲネプロリハーサルを終えてお客様をお迎え。

昼席、夜席、2回公演終演しました。





終演後お客様と共にお言葉を交わしました。

↑ ポッキーDAYでお馴染みのるみちゃんと
ホームステイのベルギーからの留学高校生マリちゃん
そして背中越しにこうじぃ\(^o^)/

↑ 毎回欠かさず応援してくださる美紀さんと
ご友人の皆さま(大感謝)

↑ ぽんちゃんファミリーより奥様ゆかりちゃんと
小6生のさくらちゃんいつもありがとうね。

↑ お久しぶりの再会(悦)松田先生と娘(三女)ちゃん
お会いできて嬉しい。ありがとうございました。

↑ 毎週バレエ体操クラスでご一緒している
ジャズシンガーみゆさんありがとうございました。

↑ 先日の宇多津圓通寺さんでもご一緒
いつも優しく応援してくださる阪根さんthanks

↑ 同じく圓通寺さんでもご一緒し、昼席夜席共に
ご来場してくださったふみえちゃんありがとう。

↑ カラオケMCの時毎回ご贔屓にしてくださる
牟礼町の安藤さまそして萱原さま(感謝)

↑ 祈り岩歌謡教室より駆けつけてくださった
美容着付け多田先生、中原さま、安藤さま
そしてカメラマンさまありがとうございました。

↑本日お誕生日でした。いつもお世話になっている
玉藻公園 岡さま ハッピーバースデー!

↑ ベリーダンサー世界一位!紫帆ちゃん
嬉しいお言葉いつもありがとうございます!

音楽と言葉と華

るいままの語り

演技班














音楽班


出演者紹介

世阿弥 細川康秀

少年(音阿弥) 宮崎奈美

足利義満 日下ゆうこ

佐々木道誉 水野さゆり

二胡 渡邊陽子

ピアノ 石川由美

作、語り るいまま

↑ 音響谷やん

台本を頂き音楽班のお稽古が8月後半から始まり

11月より演技班とお稽古合流

世阿弥が記した「風姿花伝」
毎日世阿弥先生からの言葉を感じながら
本番を迎えての本日。

伝統の道 芸の道 人の道
改めて考える日々を送った数ヶ月

深い深い作品に携わることができた事を
幸せに思います。

るいままありがとうございました!

公演を支えてくれている皆々様




まかないは慶子先生お手製のおでん


ゴウヤの佃煮やきゅうりのお漬物


絶品でした\(^o^)/

終演後の食事はみんなと一緒に。

皆さん一日ありがとうございました。

ご来場頂いたお客様、出演者、るいまま組
応援してくださった皆様方に感謝致します。

ありがとうございました!

音楽と言葉と華「風姿花伝 真の花 時分の花」

昼席 14:00公演
夜席 17:30公演

ゲネプロリハーサルを終えてお客様をお迎え。

昼席、夜席、2回公演終演しました。





終演後お客様と共にお言葉を交わしました。

↑ ポッキーDAYでお馴染みのるみちゃんと
ホームステイのベルギーからの留学高校生マリちゃん
そして背中越しにこうじぃ\(^o^)/

↑ 毎回欠かさず応援してくださる美紀さんと
ご友人の皆さま(大感謝)

↑ ぽんちゃんファミリーより奥様ゆかりちゃんと
小6生のさくらちゃんいつもありがとうね。

↑ お久しぶりの再会(悦)松田先生と娘(三女)ちゃん
お会いできて嬉しい。ありがとうございました。

↑ 毎週バレエ体操クラスでご一緒している
ジャズシンガーみゆさんありがとうございました。

↑ 先日の宇多津圓通寺さんでもご一緒
いつも優しく応援してくださる阪根さんthanks

↑ 同じく圓通寺さんでもご一緒し、昼席夜席共に
ご来場してくださったふみえちゃんありがとう。

↑ カラオケMCの時毎回ご贔屓にしてくださる
牟礼町の安藤さまそして萱原さま(感謝)

↑ 祈り岩歌謡教室より駆けつけてくださった
美容着付け多田先生、中原さま、安藤さま
そしてカメラマンさまありがとうございました。

↑本日お誕生日でした。いつもお世話になっている
玉藻公園 岡さま ハッピーバースデー!

↑ ベリーダンサー世界一位!紫帆ちゃん
嬉しいお言葉いつもありがとうございます!

音楽と言葉と華

るいままの語り

演技班














音楽班


出演者紹介

世阿弥 細川康秀

少年(音阿弥) 宮崎奈美

足利義満 日下ゆうこ

佐々木道誉 水野さゆり

二胡 渡邊陽子

ピアノ 石川由美

作、語り るいまま

↑ 音響谷やん

台本を頂き音楽班のお稽古が8月後半から始まり

11月より演技班とお稽古合流

世阿弥が記した「風姿花伝」
毎日世阿弥先生からの言葉を感じながら
本番を迎えての本日。

伝統の道 芸の道 人の道
改めて考える日々を送った数ヶ月

深い深い作品に携わることができた事を
幸せに思います。

るいままありがとうございました!

公演を支えてくれている皆々様




まかないは慶子先生お手製のおでん


ゴウヤの佃煮やきゅうりのお漬物


絶品でした\(^o^)/

終演後の食事はみんなと一緒に。

皆さん一日ありがとうございました。

ご来場頂いたお客様、出演者、るいまま組
応援してくださった皆様方に感謝致します。

ありがとうございました!
Posted by クリスティーヌ♪ at
22:50
│Comments(0)
│お稽古・Lesson・リハーサル│るいまま組 │まちかど漫遊帖│friend│thanks│events│think│Piano│音楽と言葉と華「風姿花伝 真の花 時分の花」