
2013年05月19日
G線上のアリア
先週12日(日)に行われた
『ラ・レゾナンスアンサンブル・コンサート8th』

第1回目から欠かさず拝聴させていただき
第3回~昨年までは舞台袖で
お手伝いもさせていただいていた
とても思い入れのあるコンサート♪
今回はオープニングの
『G線上のアリア』から
胸がいっぱいになり
同席していたエミリーと
目が真っ赤になっていました!
ステージ上には
生前榎並先生が指揮をされている姿のお写真も飾られ
最後のアンコール
弦楽のための三楽章『トリプティーク』まで
メンバーの演奏と客席を
ずっと見守られていたと思います!
私も様々な場面で
先生とご一緒させていただき
今でもホールでお会いできるような
そんな気持ちになります!
(後ろにいる歌織ちゃんとここで親子ショットが懐かく思います)

榎並先生から学ばせていただいた
音楽の表現 呼吸 アンサンブルの楽しさ・・
忘れずに活かしていきたいと思います。
『ラ・レゾナンスアンサンブル・コンサート8th』

第1回目から欠かさず拝聴させていただき
第3回~昨年までは舞台袖で
お手伝いもさせていただいていた
とても思い入れのあるコンサート♪
今回はオープニングの
『G線上のアリア』から
胸がいっぱいになり
同席していたエミリーと
目が真っ赤になっていました!
ステージ上には
生前榎並先生が指揮をされている姿のお写真も飾られ
最後のアンコール
弦楽のための三楽章『トリプティーク』まで
メンバーの演奏と客席を
ずっと見守られていたと思います!
私も様々な場面で
先生とご一緒させていただき
今でもホールでお会いできるような
そんな気持ちになります!
(後ろにいる歌織ちゃんとここで親子ショットが懐かく思います)

榎並先生から学ばせていただいた
音楽の表現 呼吸 アンサンブルの楽しさ・・
忘れずに活かしていきたいと思います。