
2024年01月20日
2024年01月08日
本番前と終演後
Satoの子の「谷原めぐみちゃん」が出演する
コンサート本番前に師匠リンダ先生と共に


リハーサル前の楽屋


指揮者の「松下京介さん」も!

本番を楽しみにしていますね。

その後ブランチで

2人でパンまつり(笑)

コメダ珈琲店ごちそうさま。

そして時間が参りました。

ニューイヤーガラ・コンサート開演

とても素晴らしい歌声にブラボー!

終演後はSatoの子マミーズと共に

めぐみちゃんお疲れさまでした♡
コンサート本番前に師匠リンダ先生と共に


リハーサル前の楽屋


指揮者の「松下京介さん」も!

本番を楽しみにしていますね。

その後ブランチで

2人でパンまつり(笑)

コメダ珈琲店ごちそうさま。

そして時間が参りました。

ニューイヤーガラ・コンサート開演

とても素晴らしい歌声にブラボー!

終演後はSatoの子マミーズと共に

めぐみちゃんお疲れさまでした♡
Posted by クリスティーヌ♪ at
20:00
│Comments(0)
│cafe │concert │cake. bread│friend│morning lunch dinner│satoの会/Satoの子│shop office│sweets fruits Japanese sweets
2023年12月23日
ギターアンサンブル
今年の定期演奏会も

楽譜カメラアシスタント

午前は準備

午後からはリハーサル

そして本番スタンバイ

ご来場のお客様、ありがとうございました。

大学生の皆さん、カメラマン、音響、照明スタッフ

皆さん大変お疲れさまでした。

楽譜カメラアシスタント

午前は準備

午後からはリハーサル

そして本番スタンバイ

ご来場のお客様、ありがとうございました。

大学生の皆さん、カメラマン、音響、照明スタッフ

皆さん大変お疲れさまでした。
2023年12月16日
ラ・ボエーム

オペラ「ラ・ボエーム」

観劇してきました。

とても素敵でした。

ロビーにて

雰囲気を存分に味わいました(笑)

帰りに小ホールの入り口にあるリースを見て

これを見るとXmasがやってくるなと思います。
2023年12月03日
Satoの会研究発表会
2023/12/3(日)

Satoの会研究発表会MCでした。

一年ぶりに皆さんの練習の成果や成長を拝聴し

見守ってくれているご家族
寄り添ってくれるピアノ伴奏の市原先生
熱心にご指導されている里美先生の愛の力
素晴らしいなと思いました。

今日もまた
「芸の道、人の道」を感じる一日となりました。

里美先生、皆さんお疲れさまでした。

Satoの会研究発表会MCでした。

一年ぶりに皆さんの練習の成果や成長を拝聴し

見守ってくれているご家族
寄り添ってくれるピアノ伴奏の市原先生
熱心にご指導されている里美先生の愛の力
素晴らしいなと思いました。

今日もまた
「芸の道、人の道」を感じる一日となりました。

里美先生、皆さんお疲れさまでした。
2023年11月24日
おさんぽコンサート11月編
小学校の玄関ホールに

カラフルで素敵なストリートピアノ

jet高松店講師(新ユニフォームで)訪問演奏

おさんぽコンサートに行って参りました。

エレクトーンとピアノのアンサンブル

児童の皆さん先生方と共にとても楽しい時間でした。

素敵なピアノを演奏させて頂き
ありがとうございました。

講師一同感謝申し上げます。

カラフルで素敵なストリートピアノ

jet高松店講師(新ユニフォームで)訪問演奏

おさんぽコンサートに行って参りました。

エレクトーンとピアノのアンサンブル

児童の皆さん先生方と共にとても楽しい時間でした。

素敵なピアノを演奏させて頂き
ありがとうございました。

講師一同感謝申し上げます。
2023年10月22日
回遊茶会「花鳥風月」
昨日10/21(土)はまちかど漫遊帖2023秋編

宇多津圓通寺/回遊茶会「花鳥風月」三席

二胡の陽子さんと演奏させて頂きました。


世阿弥が記した「風姿花伝」から生まれた「花鳥風月」

るいままの語りとお茶のお点前

たくさんのお出ましをありがとうございました。

終演後は料亭公楽さんの美味しいお弁当や

盆点前ガールズのお抹茶やお菓子を美味しく頂き

秋を感じながら

次の公演への活力を蓄えました。

たくさんの差し入れ

そして圓通寺様

皆様ありがとうございました。

お疲れさまでした。

次回の公演は12/2(土)むれ洲崎寺にて

皆様のご予約をお待ちしています。

宇多津圓通寺/回遊茶会「花鳥風月」三席

二胡の陽子さんと演奏させて頂きました。


世阿弥が記した「風姿花伝」から生まれた「花鳥風月」

るいままの語りとお茶のお点前

たくさんのお出ましをありがとうございました。

終演後は料亭公楽さんの美味しいお弁当や

盆点前ガールズのお抹茶やお菓子を美味しく頂き

秋を感じながら

次の公演への活力を蓄えました。

たくさんの差し入れ

そして圓通寺様

皆様ありがとうございました。

お疲れさまでした。

次回の公演は12/2(土)むれ洲崎寺にて

皆様のご予約をお待ちしています。
2023年10月21日
披雲閣オリジナルコンサート

秋の夕暮れ

今年も披雲閣オリジナルコンサートへ

レインブックトーク&LIVE

今年で18回目

ボーカル山本容子さんの素敵な歌声

田中どぼん俊光さんのピアノと

人気ギターリスト村山遼さんの

素晴らしい演奏に

時には切なく涙ぐみ、トークに和んで笑顔になり

今年も楽しい秋の夜を披雲閣で過ごしました。

来年も楽しみにしていますね。

2023年10月08日
サクスフォンアンサンブルコンサート

今年もサックス愛好家の皆さんのコンサート

リハーサル風景♪



出演者集合写真

そして本番を終えて

皆さんお疲れさまでした。

ご来場の皆様ありがとうございました。
サックスアンサンブルの皆さん
素敵な演奏をありがとうございました。

次回は来秋10/6(日)
レクザムホールにてお待ちしています。
2023年10月06日
おさんぽコンサート10月編

Jetヤマハ高松店講師メンバーと

小学校へ演奏をお届けしてきました。





木太南小学校の皆さん

あたたかい拍手や大きな声援
明るい笑顔と手拍子で盛り上げてくださって
ありがとうございました

またお会いしましょう\(^o^)/
2023年09月23日
サウンドカーニバルコンサート

エレクトーンデモンストレーター
柴田友輔さんをお迎えして

Jetサウンドカーニバルコンサートを開催

生徒さんの素敵なオリジナルサウンドや


柴田先生のパワフルで素晴らしい演奏を披露頂き大拍手

子供から大人まで幅広い年代層に大人気でした!

柴田先生ありがとうございました♪

柴田先生のうどん県入りをまたお待ちしています。

先生方、お疲れさまでした。
2023年09月16日
ラ・カンパネラコンサート・お誕生日ディナー

高松空港

朝一番の飛行機で上京


定刻で到着し品川駅へと向かい

まりりんと待ち合わせ

ecute2階のお蕎麦屋さんでランチして


東海道線に乗って


いざ平塚へ

友人が代表をつとめる合唱団の定期演奏会

毎回辻先生の指揮の元

素晴らしい演奏と

素敵なゲストをお迎えして

今回のコンサートもブラボー!

それはそれは感動の歌声でした

友人まぁちゃんお疲れさま♡

まぁちゃんファミリーにも再会できて

楽しい時間でした!

そして作曲家の「なかにしあかねさん」

とても久しぶりにお目にかかれて嬉しかったです!

「ラ・カンパネラ」の皆さん

ご案内ありがとうございました。

同級生の活躍は本当に嬉しく誇らしいです!

友人まぁちゃんとは2日後の再会を約束してbye-bye
さて神奈川の平塚から・・

東京駅へGO

ここも好きな場所。

まりりんダーリンのたーくんも合流して

予約していた新丸ビルのお店にて

まりりん3日遅れですがお誕生日ディナー

東京駅をバックに


和やかにお料理をいただき





サプライズでデザートプレート

花火がパチパチ!
幾つになっても嬉しいですね〜。

まりりん33歳お誕生日おめでとう!

たーくんと仲良く

元気に朗らかに健やかにお過ごしくださいね!
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:59
│Comments(0)
│concert │family│favorites│friend│morning lunch dinner│ train airplane bus travel│bithday/congratulations/anniversary│お土産│surprise
2023年08月19日
Electone&violin

〜約500年を経た
クラッシックとエレクトリックとの出逢い〜香川公演

violinist詩織ちゃんと

エレクトーンプレーヤー中野正英さんの

全ての楽曲アレンジが素敵で

美しくダイナミックな音楽に痺れました。

詩織ちゃん、中野さんお疲れさま

8/23発売のCD発売もおめでとうございます。

たくさんの方々に素晴らしい音楽が届きますように。

これからも応援しています♪

詩織ちゃん今度はまりりんと一緒に会おうね!

2023年07月21日
バレエ音楽の輝き

銀座王子ホールにやってまいりました。

ずーっと待ちに待ってのピアノリサイタル

ウイーン国立バレエ団専属ピアニスト
滝澤志野〜バレエ音楽の輝き〜東京公演

それはとても素晴らしいステージで

美しく繊細で、そしてダイナミックの音
バレエを踊っているような音の表現
そこにバレリーナが存在しているように。

即興演奏も志野さんが編曲された
「ジゼル2幕よりパ・ド・ドゥ2023バージョン」も
全てのプログラムに魅了されました。

公演終了後に

志野さんが演奏したピアノに近づいて

素敵な余韻を感じてみました(笑)

ファンの皆さんたちとご挨拶する志野さん

私たちもこれまで発売されていたCDや
バレエチャンネルYouTubeでの演奏を
聴いておりましたし
通っているバレエレッスンでも使用されて
志野さんのピアノは
常に私の生活に馴染みの深い音楽ですが
やはり生の演奏は最高です。
そしてもちろん
明日発売の先行販売CDも大好評。

少しですが言葉を交わして
お写真もご一緒させて頂き感激でした♡

志野さん今後もお身体にお気をつけて
また日本での演奏会を楽しみにお待ちしています。

Posted by クリスティーヌ♪ at
23:58
│Comments(0)
│concert │family│favorites│ train airplane bus travel│think│ballet dance│Piano│推し活
2023年06月24日
初日で千秋楽
2023/6/24(土)
音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」
昼席・夜席 一日2公演 終演致しました。
ご来場の皆々様 ありがとうございました!

朝9時から役どころ400歳のヘアメイク(笑)

リハーサルを終えて

昼席開演









ご来場頂き応援してくださったお客様♡




夜席にもたくさんお出まし頂きまして




嬉しいお声かけをありがとうございました♡

そして終演後

放心状態の出演者(笑)

るいまま組の皆さん
久しぶりの洲崎寺集合にも関わらず
一瞬で一丸になれるパワーはすごい。

「八雲と雪女」でお馴染みの恵美さんもthanks

そして慶子先生お手製の絶品牛すじカレー



きゅうりのお漬物もサイコーに美味

終演後みんなで美味しく頂きました!

「400歳の壁の鏡」超ハッピー。

皆様大変お世話になりありがとうございました。

るいまま

ぴよさん

きんじさん

奈美ちゃん

康秀くん

壁の鏡より感謝の気持ちを込めて

御礼申し上げます!

またご一緒できますように。

以下 るいままの記録より
・完成までの紆余曲折。
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1322827.html
・音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6月24日記録
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1322841.html
音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」
昼席・夜席 一日2公演 終演致しました。
ご来場の皆々様 ありがとうございました!

朝9時から役どころ400歳のヘアメイク(笑)

リハーサルを終えて

昼席開演









ご来場頂き応援してくださったお客様♡




夜席にもたくさんお出まし頂きまして




嬉しいお声かけをありがとうございました♡

そして終演後

放心状態の出演者(笑)

るいまま組の皆さん
久しぶりの洲崎寺集合にも関わらず
一瞬で一丸になれるパワーはすごい。

「八雲と雪女」でお馴染みの恵美さんもthanks

そして慶子先生お手製の絶品牛すじカレー



きゅうりのお漬物もサイコーに美味

終演後みんなで美味しく頂きました!

「400歳の壁の鏡」超ハッピー。

皆様大変お世話になりありがとうございました。

るいまま

ぴよさん

きんじさん

奈美ちゃん

康秀くん

壁の鏡より感謝の気持ちを込めて

御礼申し上げます!

またご一緒できますように。

以下 るいままの記録より
・完成までの紆余曲折。
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1322827.html
・音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6月24日記録
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1322841.html
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:55
│Comments(0)
│concert │るいまま組 │まちかど漫遊帖│thanks│events│Piano│音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」│Instagram
2023年06月10日
Satoの会コンサート
今日はえりちゃんが作ってくれたワンピースで

電車3度乗り換えながら

久しぶりの西武池袋線にも乗って

大泉学園に到着

駅メロは「銀河鉄道333」(悦)

練馬のアニメの聖地です。

朝9時過ぎからすでにテンション高めです。




そして駅前のホール到着

牧野富太郎博士もお出迎えです(笑)

おはようございます!
里美先生へリハーサル前のご挨拶

マミーズの皆さんもよろしくお願いします。

そしていよいよ本番

Satoの会関東支部

里美先生、ピアニスト文香ちゃんと共に

さあ開演の時間です。






素晴らしい歌声をステージ下手の小窓から
皆さんにエールを送りました。

里美先生もそっと見守っておられました♡

そしてコンサート終演

終演後は撮影大会です(笑)

まりりんが小学生からの大好きな歌とピアノの師匠

愛しい先輩や後輩と。
文香ちゃんとはここに掲載できない変顔ポーズ(笑)
2022ミスアースジャパンの理子ちゃんには↓
https://actresspress.com/missearth20220726/?amp=1
「理子ちゃん大きくなったねぇ!」と
親戚のおばさん発言するまりりん(笑)

で、しれーっと私も混ざってみました(笑)


マエストロ星出先生との再会にも大感激まりりん
オペラ蝶々夫人では大変お世話になりました。

今春から大学一年生フレッシュ円香ちゃん


次回はステージでの演奏お待ちしていますね。

惜しみない愛を注ぐ里美先生♡

取りまとめ全てを担ってくださったみさえちゃんも

大変お疲れさまでした(感謝)

そして東京在住で香川出身のとなきち&じゅんじゅん

ご来場頂きありがとうございました♡

再会を喜ぶ謎の行動も皆同じノリで笑えました!

次は高松でも盛り上がることでしょう(笑)

打ち上げのイタリアンが全て美味しくて









みんな大満足!buono!

リストランテカルドさんまた来ますね!

あっ!師弟は行動が同じです(笑)

銅像を見ると必ずツーショットします(笑)

皆様本当にお疲れさまでした!

マミーズの皆さんもありがとうございました!

里美先生〜
これからもSatoの子をよろしくお願い致します。

そしてそして
となきちお心遣いありがとうございました!


電車3度乗り換えながら

久しぶりの西武池袋線にも乗って

大泉学園に到着

駅メロは「銀河鉄道333」(悦)

練馬のアニメの聖地です。

朝9時過ぎからすでにテンション高めです。




そして駅前のホール到着

牧野富太郎博士もお出迎えです(笑)

おはようございます!
里美先生へリハーサル前のご挨拶

マミーズの皆さんもよろしくお願いします。

そしていよいよ本番

Satoの会関東支部

里美先生、ピアニスト文香ちゃんと共に

さあ開演の時間です。






素晴らしい歌声をステージ下手の小窓から
皆さんにエールを送りました。

里美先生もそっと見守っておられました♡

そしてコンサート終演

終演後は撮影大会です(笑)

まりりんが小学生からの大好きな歌とピアノの師匠

愛しい先輩や後輩と。
文香ちゃんとはここに掲載できない変顔ポーズ(笑)
2022ミスアースジャパンの理子ちゃんには↓
https://actresspress.com/missearth20220726/?amp=1
「理子ちゃん大きくなったねぇ!」と
親戚のおばさん発言するまりりん(笑)

で、しれーっと私も混ざってみました(笑)


マエストロ星出先生との再会にも大感激まりりん
オペラ蝶々夫人では大変お世話になりました。

今春から大学一年生フレッシュ円香ちゃん


次回はステージでの演奏お待ちしていますね。

惜しみない愛を注ぐ里美先生♡

取りまとめ全てを担ってくださったみさえちゃんも

大変お疲れさまでした(感謝)

そして東京在住で香川出身のとなきち&じゅんじゅん

ご来場頂きありがとうございました♡

再会を喜ぶ謎の行動も皆同じノリで笑えました!

次は高松でも盛り上がることでしょう(笑)

打ち上げのイタリアンが全て美味しくて









みんな大満足!buono!

リストランテカルドさんまた来ますね!

あっ!師弟は行動が同じです(笑)

銅像を見ると必ずツーショットします(笑)

皆様本当にお疲れさまでした!

マミーズの皆さんもありがとうございました!

里美先生〜
これからもSatoの子をよろしくお願い致します。

そしてそして
となきちお心遣いありがとうございました!

Posted by クリスティーヌ♪ at
23:55
│Comments(0)
│concert │mc work│family│friend│morning lunch dinner│satoの会/Satoの子│ train airplane bus travel│think│打ち上げ/懇親会
2023年06月03日
回遊茶会「和敬清寂」
前日の大雨が嘘のような晴天

9時集合で宇多津町の圓通寺へ向かい

着付けを済ませリハーサルを終え

音楽と言葉「八雲と雪女」

12:00/14:00/16:00 3席公演無事終演しました。

皆様に楽しんでいただけたと嬉しいお言葉

るいまま、恵美さん、全てのガイドの皆さん

何かと気遣ってくれる奈美ちゃん

ありがとうございました♡


料亭公楽さんのお料理美味



終演後に頂いた久保豆腐さんの「水無月」


盆手前ガールズ&ボーイズのお抹茶も


美味しかったです。ごちそうさまでした!

「和・敬・清・寂」の意味を思い
細川頼之居宅跡の圓通寺さんでの茶会

小泉セツ役と雪女役を演じながらの演奏
大好きな役柄で
私自身も楽しい一日を過ごしました。

ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

総合プロデュースるいままありがとうございました。

次は6/24(土)まちかど漫遊帖クロージング公演
音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」
頑張ります!

9時集合で宇多津町の圓通寺へ向かい

着付けを済ませリハーサルを終え

音楽と言葉「八雲と雪女」

12:00/14:00/16:00 3席公演無事終演しました。

皆様に楽しんでいただけたと嬉しいお言葉

るいまま、恵美さん、全てのガイドの皆さん

何かと気遣ってくれる奈美ちゃん

ありがとうございました♡


料亭公楽さんのお料理美味



終演後に頂いた久保豆腐さんの「水無月」


盆手前ガールズ&ボーイズのお抹茶も


美味しかったです。ごちそうさまでした!

「和・敬・清・寂」の意味を思い
細川頼之居宅跡の圓通寺さんでの茶会

小泉セツ役と雪女役を演じながらの演奏
大好きな役柄で
私自身も楽しい一日を過ごしました。

ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

総合プロデュースるいままありがとうございました。

次は6/24(土)まちかど漫遊帖クロージング公演
音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」
頑張ります!
Posted by クリスティーヌ♪ at
22:30
│Comments(0)
│concert │るいまま組 │まちかど漫遊帖│events│sweets fruits Japanese sweets│Piano│Instagram│音楽と言葉 和敬清寂 八雲と雪女
2023年05月15日
2023年04月28日
バレエピアニスト
ウイーン国立バレエ団専属ピアニスト
滝澤志野さんのピアノリサイタルの開催が決まり
志野さんよりお知らせとご案内を頂きました

今からとっても楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
日本でお待ちしていますね♡
滝澤志野さんのピアノリサイタルの開催が決まり
志野さんよりお知らせとご案内を頂きました

今からとっても楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
日本でお待ちしていますね♡
2023年03月26日
なのはな会

第51回なのはな会ピアノ発表会

伝統ある会の開催を

お祝いの気持ちを込めて

楽しく進行させて頂きました。

邦子先生、門下生の皆さん

素晴らしい演奏をありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

2023年03月19日
桜を見る会コンサート

神戸から帰った翌日は↓
https://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e1313295.html
https://yumi1025.ashita-sanuki.jp/e1313301.html
お誘いがあった豪邸〜
美しい花々が飾られているコンサートへ

リンダ先生の美しい歌声が素敵なサロンに響きます♬

突然なんの前触れもなく私も歌うことになる(驚笑)

今日もSatoの子は健在です♡

素敵な一日をご一緒できて楽しかったです♬

ありがとうございました♡

里美先生本日もお疲れさまでした♡

そして白川さんご案内をありがとうございました。

白川さんが感激の涙を流していたことや
たくさんのお客様が喜んでいる姿か
とても印象的でした(^-^)

美味しいお弁当もごちそうさまでした。

Posted by クリスティーヌ♪ at
23:47
│Comments(0)
│concert │friend│events│satoの会/Satoの子│think│flower green│Instagram
2023年02月11日
2023年02月11日
楽しいひととき
昨夜はご招待頂き「岡本知高コンサート」へ

何度かコンサートに行ったことはありましたが
今回もパワフルな歌声とトーク
ピアノ、キーボード、パーカッション
ミュージシャンの皆さんも素敵でした。
マイクを使っても使わなくても美声は変わらず
いつも謙虚な姿勢も素晴らしい。

コンサート帰りは
K様やA様と晩御飯をご一緒して
久しぶりにゆっくりお話もできました。
今夜は楽しいひと時をありがとうございました。

何度かコンサートに行ったことはありましたが
今回もパワフルな歌声とトーク
ピアノ、キーボード、パーカッション
ミュージシャンの皆さんも素敵でした。
マイクを使っても使わなくても美声は変わらず
いつも謙虚な姿勢も素晴らしい。

コンサート帰りは
K様やA様と晩御飯をご一緒して
久しぶりにゆっくりお話もできました。
今夜は楽しいひと時をありがとうございました。
2023年01月29日
2022年12月30日
satoの会
12月30日
satoの会研究発表会

皆さんの演奏や
インタビュー時のコメント
すべてにSato の子の成長を感じ
母心いっぱいに楽しく進行させて頂きました。

皆さん本当にお疲れさまでした!

終演後は久しぶりの再会に撤収しながらの談笑(笑)

ミスアースジャパン2022香川グランプリ
ミスアースファイヤージャパン2022受賞
理子ちゃんも久しぶりに会えて嬉しかったよ♡

里美先生この一年も大変お疲れさまでした♫

そして国立音楽大学院卒業後
二期会研修所で研鑽を積んでいる玲奈ちゃん

私への「赤のお祝い」
素敵なバラのチョコレートのプレゼント
嬉しいお心遣いをありがとうございました♡

そしてそして里美先生!
私の好物でもある虎屋の最中を
ありがとうございました!

今年のお仕事MC納め無事終了致しました。

来年も良き年になりますように♫
satoの会研究発表会

皆さんの演奏や
インタビュー時のコメント
すべてにSato の子の成長を感じ
母心いっぱいに楽しく進行させて頂きました。

皆さん本当にお疲れさまでした!

終演後は久しぶりの再会に撤収しながらの談笑(笑)

ミスアースジャパン2022香川グランプリ
ミスアースファイヤージャパン2022受賞
理子ちゃんも久しぶりに会えて嬉しかったよ♡

里美先生この一年も大変お疲れさまでした♫

そして国立音楽大学院卒業後
二期会研修所で研鑽を積んでいる玲奈ちゃん

私への「赤のお祝い」
素敵なバラのチョコレートのプレゼント
嬉しいお心遣いをありがとうございました♡

そしてそして里美先生!
私の好物でもある虎屋の最中を
ありがとうございました!

今年のお仕事MC納め無事終了致しました。

来年も良き年になりますように♫
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:50
│Comments(0)
│concert │mc work│friend│thanks│satoの会/Satoの子│think│Instagram
2022年12月25日
クリスマスキャロル12月25日
本日は宇多津町にて
「音楽と言葉クリスマスキャロル」
お食事付き昼・夜公演

たくさんのお客様にご来場いただきました。

開演前に少し雨が降りましたが
お客様からダブルレインボーだったとお聞きし
ちょっとハッピー気分

お寒い中ご来場頂きありがとうございました。

あたたかい拍手をたくさんいただき

2公演無事終演♫

美味しいおはぎや厚焼きだし巻きたまごサンドや
コーヒーなどの差し入れをしてくださった
蔵cafeこうらくオーナーありがとうございました。

連日お手伝いのなみちゃん
音響照明たにやんもありがとう(感謝)

夜公演後は2階フロアにて

お客様とディナーをご一緒しました。

同じテーブルのお二人とお喋りも弾み

お二人の多彩な趣味に興味津々でした。

また宇多津においで、また会おうねと

手作りの菓子楊枝を頂きました。

めだかちょうありがとうございました!

宇多津町や丸亀市の皆様またお会いしましょうね!

蔵cafeこうらく様ありがとうございました!

毎年この季節はクリスマス芸人として(笑)
ご一緒するるいまま組メンバーの皆さんも
ありがとうございました♫
昨日が初日で今日が千穐楽(笑)
どなた様も大変お疲れさまでした•*¨*•.¸¸♬

また来年もよろしくお願い致します。
「音楽と言葉クリスマスキャロル」
お食事付き昼・夜公演

たくさんのお客様にご来場いただきました。

開演前に少し雨が降りましたが
お客様からダブルレインボーだったとお聞きし
ちょっとハッピー気分

お寒い中ご来場頂きありがとうございました。

あたたかい拍手をたくさんいただき

2公演無事終演♫

美味しいおはぎや厚焼きだし巻きたまごサンドや
コーヒーなどの差し入れをしてくださった
蔵cafeこうらくオーナーありがとうございました。

連日お手伝いのなみちゃん
音響照明たにやんもありがとう(感謝)

夜公演後は2階フロアにて

お客様とディナーをご一緒しました。

同じテーブルのお二人とお喋りも弾み

お二人の多彩な趣味に興味津々でした。

また宇多津においで、また会おうねと

手作りの菓子楊枝を頂きました。

めだかちょうありがとうございました!

宇多津町や丸亀市の皆様またお会いしましょうね!

蔵cafeこうらく様ありがとうございました!

毎年この季節はクリスマス芸人として(笑)
ご一緒するるいまま組メンバーの皆さんも
ありがとうございました♫
昨日が初日で今日が千穐楽(笑)
どなた様も大変お疲れさまでした•*¨*•.¸¸♬

また来年もよろしくお願い致します。
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:58
│Comments(0)
│cafe │concert │mc work│るいまま組 │音楽と言葉 クリスマスキャロル│まちかど漫遊帖│events│morning lunch dinner│Piano
2022年12月24日
クリスマスキャロル12月24日
讃岐おもちゃ美術館cafeにて

音楽と言葉クリスマスキャロル

素敵なカフェでとても心地のいい響きの中

お客様と共にクリスマスイヴを過ごしました♫

お写真たくさんありがとうございました。

カフェのご飯も美味しかったです。

シェフスタッフの皆様ごちそうさまでした!

マネージャーのみちこさんもありがとうございました。

開演前に讃岐おもちゃ美術館中橋恵美子館長の応援も

カスタネットを叩きながらありがとうございました♫

本日の高松市丸亀町での公演無事楽しく終演。

明日は宇多津町「蔵cafe公楽」にて2回公演です、

明日も良き日になりますように。

メリークリスマス⭐︎

音楽と言葉クリスマスキャロル

素敵なカフェでとても心地のいい響きの中

お客様と共にクリスマスイヴを過ごしました♫

お写真たくさんありがとうございました。

カフェのご飯も美味しかったです。

シェフスタッフの皆様ごちそうさまでした!

マネージャーのみちこさんもありがとうございました。

開演前に讃岐おもちゃ美術館中橋恵美子館長の応援も

カスタネットを叩きながらありがとうございました♫

本日の高松市丸亀町での公演無事楽しく終演。

明日は宇多津町「蔵cafe公楽」にて2回公演です、

明日も良き日になりますように。

メリークリスマス⭐︎
Posted by クリスティーヌ♪ at
23:40
│Comments(0)
│cafe │concert │mc work│るいまま組 │音楽と言葉 クリスマスキャロル│まちかど漫遊帖│events│morning lunch dinner│Piano
2022年12月17日
2022年11月06日
2022年10月23日
サクスフォンアンサンブルコンサート2022

本日は穴吹学園ホール

13:30開場14:00開演です。

皆様のご来場をお待ちしております♡

〜そしてその後のリハーサル風景追記フォト〜

今年で28回目3年ぶりの開催♬

ナレーション担当の私は緊張しながらも

リハーサル中から出演者の演奏に感動していました。

プログラムは毎回魅力的で惹かれます♡

自分の出番以外の時は客席で見守っていたり

スタッフと和み合う様子は微笑ましい!

舞台袖も楽しい時間でした。

それから終演後はお客様のお見送り

お馴染みの皆々様も
たくさんのご来場ありがとうございました!

又来年10月お会いできることを楽しみにしています!